適当に最近見つけた情報挙げて書くだけ

http://news4vip.livedoor.biz/archives/50809632.html
http://duxi.blog59.fc2.com/blog-entry-194.html

ふと思ったんだけど、アニメだけの話じゃないよなあ・・・って。
時代劇も大分減ったし、ドキュメンタリーもすっげえ扱い酷いし。
多分、80年代にフジテレビがテレビ局の脱権威化をしてバラエティに力を入れたことで視聴率を上げ、他局がそれに追随していって、そして制作サイドもそればかり作りたくて入ってきた人材が増えて、本当にメディアの権威性失っちゃったんじゃないかなあ、質やラインナップへのこだわりがどっかにいっちゃったんじゃないかなあ、なんて思ったり。
思っただけ。
つうか、まずテレビ見てる人減ったよな。それに、見たいジャンルがはっきり分かれている人も増えたしな。
それに、視聴率リサーチって今、どういう状況?どのくらいの世帯数で、どんな家族構成の割合が多いわけ?家族構成が変われば見る番組も変わるだろうし。子供も大人になるし。
ぶっちゃけ、見る側がコンテンツ内容重視になっているんじゃないかなあ、と。多分、アニメも宮崎駿作品や「時かけ」みたいに話題性と質が高ければ、普段アニメを見ない層も見る。そんな時代。話題も無く質の悪いモン見るのは、よっぽどそのジャンルにこだわりがあるのか、それとも質の良し悪しとか話題性とかどうでも良いのか。
 
http://www.d-paranoia.com/anime/anime.html
この地図を見て、「・・・俺が大学時代に知り合ったオタクで、相手側の影響を強く受けた人間って殆どが今期16本以上の新作アニメを放送してる県の出身者じゃね?」とか思った。少なくとも、東北出身者にアニオタは居なかった感が。あ、あと四国出身者が知り合いに居ない。何となく、やっぱり地方格差なのかと考えるが、まあ地方の生活を全て否定的に「地方格差」と唱えるのもどうかとは思うけど。
というか、南関東があり得ねえ。むしろこんな状況喜ばしくねえ。わざわざチェックする方がバカじゃねえ?
あー、京アニで関西U局独占放送アニメとか作らせたらいいんじゃないですか?地方発のアニメ。地元製作会社とローカル局のタッグで。「水曜どうでしょう」とか「サクサク」とかああいう番組のノリで、・・・ってアニメ制作の予算がつかねえか。
まあ、アニメ作ったのに掛かるお金を回収する方法はいっぱいあるらしいので、よう分かりません。ただ、なんでか都市部でしか通じないマジックのようです。
 
なんというか、色んなものが乖離した状態で時間だけが経ってゆく、そんな印象を受けますわ。たまに嘆く人は見かけるけれど、動く人は見かけませんね。個人的には暗躍する人が見てみたい。
 
なんというか、文章から滲み出る、この気の抜けっぷり。
どっかで充電しないとダメだこりゃ。