「個人」の文章だから

「共同体」に縛られた「公人」ではなく、自由な仮想空間の「私人」としての言葉だから、掲示板やブログに表れる言葉は、書き手が普段どんな書物を読んでいてどんな会話をしているのか丸見えとなってしまうんだよなあ。読ませる他者を戦略的に想定していない文章で、ネットは溢れている。
 
そんな訳で仮想OSならぬ仮想人格を構築し、不特定多数に向けた文章や特定の攻撃対象のある記事はその人格上で生成し、予測しうる反論に事前準備を行い、主人格が危険に曝されないようにしましょう。
 
ただし元々の人間的スペックが低い場合は、仮想人格の誤動作に巻き込まれて、主人格もダウンするおそれがあります。
 
え?仮想人格に慣れ過ぎるとオフ会に出られなくなっちゃうの?外の世界での問題なんか知らないよそんなの。ていうか、オフ会って都市伝説でしょ?
 
…え?ちがうの!?マジで!?
まさか本当に存在したなんて…。
 
なんだかよく分からなくなってしまったけれど、とりあえず今日も言葉遊びをして満足したkj-3plus4なのでした。
 
んな記事書いてるヒマあるなら本を読め。で、クソみてえな感想を書け。
元々そのための「第3」日記だろうが。